12/14(土)駿府城跡発掘調査現場説明会 開催
- 2024年12月10日
※ 通常は公開されていないエリアの見学や普段聞くことのできない発掘調査員の解説を聞くことができます。
野外展示施設の建設工事にあたり、令和7年度9月末に発掘調査現場の公開が終了するため、令和4年度以降の調査報告を交えた現場説明会を実施します。
新たに発見した清水御門(しみずごもん)の仕切石垣(城内を区切るために設けさせた石垣)と本丸北面石垣が今回の見所です。
●開催日:令和6年12月14日(土)
●時間:9:00~15:30
●会場:駿府城公園 駿府城跡天守台発掘調査現場
●参加費:無料
●内容: 『発掘調査員による解説』全4回、各回30分程度で発掘調査員による解説を行います。9時30分~、10時30分~、13時30分~、14時30分
●対象:どなたでも ※ ヒールの高い靴はご遠慮ください。安全で快適にイベントを楽しんでいただくためにも、歩きやすい靴をお選びください。
●申込:不要
●見どころ:①「二ノ丸仕切石垣」〜清水御門の仕切石垣と本丸堀二ノ丸側のラインが判明しました。見どころ②〜「清水御門(しみずごもん)」石垣から刻印と4つの時期の積み直しが確認されました。見どころ③〜「本丸北面石垣」徳川家康の時期の石垣が残っていることが確認されました。